過ぎし日


札幌市
camera:canon D60

節分

節分



更新してなかったなぁ(汗)
気づくとすでに2013年の3月半ばです・・・。
写真は娘と初めての本格的な節分を迎えた時の写真。
豆まきというより豆散らかし(^^;)でしたねw

そしてご報告なのですが、とあるキッズフォトコンテストで大賞をいただきました。
「ねぐせアート部門」(汗)
つむじが2つあるのが幸いしたのか、ものすごいねぐせだったんです><
顔写ってるのでリンク貼りませんが、喜ばしい限りです。
記念になりますね。



子育てレポート (札幌ドーム キッズパーク)


札幌市 札幌ドーム キッズパーク
camera:オリンパス E-620

札幌ドーム ベビーコーナー

札幌ドーム ベビーコーナー



札幌ドーム ベビーコーナー

札幌ドーム ベビーコーナー



日によって利用できない日があるので要チェックしてから行かないとダメなのですが
イベントがある日以外は無料で利用できるキッズパーク
0歳から2歳のベビーコーナーがあり、小学校4年生まで利用できる大型遊具ありと
たくさん体を動かして遊べる場所が魅力的w
駐車場代もイベントない日だと2時間300円ととってもリーズナブルw
絵本コーナーもあるのでゆったりも出来るし、
場面転換作業日とかだと野球モードからサッカーモードに切り替わっていくのが観れる!

まだうちの子は小さいからわからないけど、もうちょっと大きくなったら
「すごいね~」って見れるんじゃないかと勝手に想像しております(汗)

是非行ってみてわ??w → 札幌ドーム



育児レポート (屋内遊び場ママスマイル)


札幌市 アリオ札幌店スパレジャー館ママスマイル
camera:canon D60

ママスマイル

ママスマイル



あんよのむっちり感がたまらなくなってきた娘w
実は旦那が誕生日にCanonのD60を買ってくれましたぁ!!!
なので早速パシャリw
押すときのシャッター音好きですw
まだ慣れてないので徐々に慣らしていきますわ^^

料金はかかってしまいますが、色んな遊べるところや
中で(場所は決まっていますが)飲食が出来ること。
あと、飲み物が飲み放題なのが良かったかな?
まだ子供が0歳児なので大人の一人500円だけで一日中入れます。
また、声をかけていけば途中中抜けもOK。
併設しているアリオでお買い物が出来ます。

飲食するところには子供用の椅子があったり、物を置くカゴがあったりと素敵w
またマッサージ器もあって親にも配慮がバッチリされてます^^

1歳からは遊び放題が子供一人1000円かかるので0歳の時にガンガン行ったほうがいいですね。
平日でしたが結構な人数でした。
土日はすごい人が多そうだなぁ。。。



育児レポート (札幌市水道記念館)


札幌市 水道記念館
camera:オリンパス E-620

札幌市水道記念館

札幌市水道記念館



前の職場の人から
「無料で小さい子も遊べて大人も楽しめて一日中いられるところ」
という情報を仕入れていたので行ってみましたw

ここ。めちゃくちゃお勧めです!!
まずはリニューアルしたので綺麗。
そして授乳室やオムツ換えの台がある。
小さい子用の専用トイレあり。
小さい子用のプレイルームあり。
夏。外では水遊びが出来る。
なにせこれだけ遊べて無料!!

ハイハイも出来るし、おもちゃもいっぱいあるし、勉強にもなるし、気に入りましたw
土曜日の午後から行ったんですが、結構たくさんの人が来ていました。
クチコミで広まっているみたいで、でもまだ穴場っぽいです。
また行って遊ぶんだ!



育児レポート(千歳アウトレットモール レラ)


千歳市 アウトレットモールレラ
camera:オリンパス E-620

千歳アウトレットモール レラ

千歳アウトレットモール レラ



最初の目的は新千歳空港に行って自衛隊の航空祭観る予定だったんですが、あいにくの雨☂
飛行機飛んでないみたいなので飛行機の見えるフードコートで早めの昼食。
このフードコート。子供専用の背の低いテーブル&椅子があったり、ちょっとした広場があったりと
子連れには充実。
もちろん授乳室も新しくピカピカだし、気を使ってるなーという感じがビシビシ。

そしてその後レラに移動。
この日は汽車が走っていたり、特設のスケートリンク(氷でなくてプラスチック?っぽいの)があったり、迷路があったり
子供にとって色んなイベントが充実してました。
たぶん空き店舗だったと思われるところに子供が遊べるスペースがあったり、
また違う場所には大型の遊具が常設されていたりと、
家族連れを見事にターゲットにしているな!という感じがします。
子供が楽しめるイベントを開催しているのでもうちょっと娘が大きくなったらもっと楽しめそうですw



育児レポート(さっぽろ東急百貨店 なかよし広場)


札幌市 東急百貨店
camera:オリンパス E-620

東急百貨店 なかよし広場

東急百貨店 なかよし広場



なにせ無料だし、雨の日でも大丈夫だし、小さい子用の場所もある素敵なところ。
まだハイハイが上手にできず、腕を上げてorzの状態で顔面から床につっこんでいく娘だったので
こういう場所は広いので良かったです。
写真は小さい子用専用場所ではないのですが、この日はそんなに人数がいなかったので
様子を見ながら遊ばせてました。
3歳の女の子がうちの子と遊んでくれていたのですが、
「赤ちゃん可愛いーw 妹欲しい!」と
お母さんにおねだりしていて、お母さんは困り顔になってましたねー。

それと東急には8階に授乳室はもちろんのこと、離乳食を食べさせられるベビーレストランもあって
なかなかこうゆうところはないので嬉しい限りです。

冬なんかは室内で思い切り遊べるのでいいと思いますよー。



育児レポート(白い恋人パーク)


札幌市 白い恋人パーク
camera:オリンパス E-620

白い恋人パーク

白い恋人パーク



ものすごく暑い日だったんですが、白い恋人パークに行ってきました。
外はバラがものすごく綺麗だったんですが、暑くてすぐ中へ。
ベビーカーでも中へ入れます。(入口は階段なので持ち上げていくか、少し遠くのエレベーターで入ります)
中の温度は最適で娘もニコニコ。
とても綺麗で娘の写真を撮るには持って来いw
ただまだ腰が座ってきたばかりなので「倒れないでねー!」と言いながら素早くパシャ!!
……なんかブレてる(汗)
2回には靴を脱いでハイハイ出来る場所もあって良いですよw
授乳室が趣があってすごく良かったです。
ただひと組ずつしか入れないので、誰かが入ってる時には待ってないといけない感じですね。
歩けるようになったらもっと面白いと思いますよー。



育児レポート(丸井今井)


札幌市
camera:オリンパス E-620

丸井今井

丸井今井



久しぶりの育児レポートです。
ベビーカーを買ってもらってから随分と行動範囲が増えました。
丸井今井さんのギフトカードがあったので8階子供服売り場に行き、ベビールームで遊んできました。
この日は雨も降っていたので室内のちょっとしたところで遊べるのは良いですね。
子供用椅子があったり、ハイハイが出来る場所があったり(←これ結構重要)。
月齢的にハイハイできるようになってきた程度だったので広い場所があるのが良いです。
もちろんおむつ変える場所や授乳室もバッチリ。
おもちゃもあるし、水も飲めます。
お父さんを待つ時間十分遊べました!

私もちょっと休憩できて良かったですよー。



ありがとう。


今日は朝から子どもと旦那にイライラ。
どうして泣き止まないの?
どうして寝てくれないの?
おもちゃに当たったり、大声で叫んで子どもびっくりさせたり。

これじゃいけないと思って実家に逃げて
少し昼寝したら落ち着いてきた。
でも、まだだめ。

そんなとき友達からメールが。

http://ameblo.jp/kuwabata0324/

くわばたりえさんのブログ。
めっちゃ泣けた。
本当に泣けた。
まさにその通り。

また笑顔のお母さんに戻れそうです。
ありがとう。



ばたばたな日々。


札幌市
camera:オリンパス E-620

歯が生えてきたみたいw

歯が生えてきたみたいw



日々成長していく娘。
なんと半年経ってしまいました。
今では離乳食も始め、歯も生えてきたのでおっぱいも引き千切られる感じですorz
私としても短時間の仕事を始めたので、日中はおじいちゃんに見てもらい(今流行りの育じいですねw)なんとか過ごしています。
ベビーカーも買ってもらい行動範囲が増えて、色んなところデビュー中な娘。
みんなに「ぷくぷくねーw」と言われ、最初の頃は
「体重が増えないorz どうしよう。。。」
と悩んでいたのが嘘のように思えます。
時々ストレスが溜まって娘と一緒に泣いたりもするけれど、笑顔と成長を感じて頑張れています。
赤ちゃんってすごいね。
パワーをいっぱいくれます。

さて、ご報告ですが、5月19日発売の「カメラ日和」vol.43の赤ちゃん写真になんと私の写真が掲載されました!!
こういう書物に写真が掲載されるの初めてなのでドッキドキですが、よろしければ見てみてくださいw
小さいですけどねw